経験者が語る、留学前準備のすすめ

こんにちは、人造人間です。

これまでに海外大学への正規留学や交換留学について書きました。

kenshirotan.hatenablog.com
kenshirotan.hatenablog.com



ただ、入学が許可されれば終わりというわけではありません。

ということで、今回は留学に出発するまでに色々とやることがあるので紹介したいと思います。

f:id:kenshirotan:20150409011800j:plain
写真元:https://bost.house.gov/media-center/press-releases/rep-bost-responds-federal-court-ruling-immigration


財力証明

海外大学での留学が決まったら海外で10ヶ月間程度アルバイトなしで勉強漬け(特にアメリカ)になるので、生活出来るだけのお金持ってるぜ!!っていうのを証明しなければなりません。


銀行で発行してもらえるので、留学先から指定された金額以上の額が入った口座の証明を作成しましょう。

因みに、私が交換留学している大学から指定された証明金額は$12,000でした。


VISA申請・取得(J1もしくはF1)

留学先から留学生としての承認が降りて入学が許可されると、I-20もしくはDS-2019という入学許可証が送られてきます。
それを準備して大使館へVISA申請をします。

それほど難しくはありませんが、今度申請の方法については紹介したいと思います。

予防接種

意外に面倒臭かったのがこの予防接種。
指定された予防接種を受けて、その証明をしなければ授業登録や大学寮への申請が出来なかったりします。なので、交換留学が決定したらすぐ受けるようにしましょう。

私の場合、

・DPT(ジフテリアー百日咳ー破傷風
・はしか
・おたふく
・風疹
・髄膜炎菌(大学寮に住む場合)

が必要でした。


気になる費用ですが、病院によって変わったりするらしく明確な料金ではありませんが、目安として

DPT はしか おたふく 風疹 髄膜炎菌
金額 ¥4000 ¥6000 ¥6000 ¥6000 ¥10,000

です。

これに加えて英文証明書(¥5000程度)が必要になってきます。

これもどうやら病院によって変わってくるみたいなので自身で問い合わせて確認してみてください。

授業登録

留学先の大学に予防接種の証明が完了すると授業登録をすることができるようになります。(大学によって差あり)
授業登録の優先順位として4年生→3年生→2年生→1年生→留学生となるので登録するときには既に席が埋まっているなんてこともありますが、そこは後から交渉次第でなんとかなるのでとりあえずWating Listに名前を入れておきましょう。

とりあえず基本的に早い者勝ちなので、先に自分が取りたい講義をリストアップしておくことが大事です。
大学のHPで"catalog"を見るとどんな授業が開講されているのかを調べることが出来ます。

もし"catalog"が見当たらなければサイト内検索で探せば出てくると思います。

ということで、実際に調べてみましょう!

ミーハー心全開に今回はスタンフォード大学を例にして調べてみます!

まずはTOPページで授業に関する授業のタブもしくはリンクを探してみます。
ん〜"Academics"とかにありそうだけど、、、面倒くさいので検索窓から"catalog"で検索してみます。
f:id:kenshirotan:20150409004825p:plain

色々出てきましたね。
おっ"Courses"という文字が!!
f:id:kenshirotan:20150409004840p:plain

するとそれぞれの学部学科が出てきました。マーケティングの授業を見てみましょう
f:id:kenshirotan:20150409004849p:plain

すると今期開講されているマーケティングの講義が出てきました。
この授業はマーケティング戦略やマーケティング分析について教えるみたいですね。
f:id:kenshirotan:20150409004912p:plain

因みに、アメリカの授業は上の写真のように数字で表されます。
100番台が1年生向け、200番台が2年生向けという形で分類分けされているので参考にしましょう。


また、その授業の評判を調べるために "MyProfessor" という画期的なサイトを使います。
アメリカの現地学生は高い割合でこのサイトをチェックして人気の授業かどうかを見極めているみたいです。

教授陣も評価が下がらないように努力しているようですね。

www.ratemyprofessors.com

webサイトの様子
f:id:kenshirotan:20150409011123p:plain

家探し

現地についてからパタパタしないためにも、出発前に住むところは決めておきたいです。

留学先での滞在方法としては大きく分けて

1. 大学寮
2. ホームステイ
3. アパートメント(ルームシェアor一人暮らし)


になります。
ホテルにずっと居座るという強攻策もありますがあまり現実的ではないので今回は無視しました。笑

大学寮なら大学のHPから、ホームステイならやり取りしている大学の担当者から紹介してもらう、大学外のアパートメントなら大学のHP内で紹介されているアパートメント情報から探す。

という形になります!!

それぞれのメリット・デメリットについてまとめた記事はこちら↓kenshirotan.hatenablog.com



居住に関する情報は大学のHPの "Student Life""Housing" を探せば情報が出てきます。

スタンフォードを例にすると、

トップページの"Campus Life"から進むと
f:id:kenshirotan:20150409014855p:plain

"Student Life" や "Housing"の文字が!
f:id:kenshirotan:20150409015001p:plain

Housingについての情報を見ます。
f:id:kenshirotan:20150409015046p:plain

そのリンク先から大学寮に関する情報や
f:id:kenshirotan:20150409015140p:plain

"Off Campus"すなわちアパートの情報も探すことが出来ます。
f:id:kenshirotan:20150409015209p:plain


英語学習&日本とその国の歴史・文化学習&宗教理解

留学中の努力はもちろん必須かつ大事ですが、この留学前の期間にどれだけ現地で留学生活をしていく準備が出来るかがかなり重要です!!


要は留学前にできることは終わらせておいて、留学中は留学中にしかできないことに集中した方が良いってことです。

考えてみてください。

留学しているというのに部屋にこもって単語や文法の勉強。

自国の文化や歴史についての教養が浅いために他学生と深い会話ができない。

文化的タブーに平気で触れる。

英語力不足のために授業の理解度が低い。

英語力不足のために英語のクラスを取らなければならず、受けたい授業が受けれない。

その国の歴史的・文化的背景が分からないため、なぜその学生たちがそのような考え方をするのかが分からない。

カルチャーショックが大きすぎて日本に帰りたくなる。

日本の宗教を説明できない。

英語で上手く会話できないために結局引きこもったり、留学生同士でしか遊ばない、日本人でツルむ。


かな〜〜〜りもったいないと思いませんか?
日本でやれることをやっていれば留学中に更に新しい経験が出来るはずです。


アメリカの歴史学習だとこの本がオススメです。



独立戦争からオバマ大統領に至るまでの歴史を網羅しているほか、黒人の奴隷の歴史や差別と戦う姿まで描かれているので勉強になると思います。
読みやすいのも特徴なのでぜひチェックしてみてください☆


宗教の基本的な知識をつけるならやはり池上彰さんの著書が分かりやすいです。
オススメはこの2冊。

私、人造人間もこれらの本を読んで留学に来たことで、お互いの国の歴史や宗教の話をしたり、現在の起こっている問題を授業で発言したり、アメリカ人だけでなく他の国から来た学生とも様々な会話ができています。

完璧ではありませんが、ある程度準備をした1年前の自分に感謝。笑


留学前の英語学習については別の記事で紹介したいと思います!


p.s. もちろん留学前に友達といっぱい遊んで思い出を作っておくのもいいですよ! 
やりきるとその分留学に集中できます。笑



では失礼します。また!

海外大学に交換留学!その費用とプロセスを徹底解剖!!

こんにちは、人造人間です。

今回は自分が利用させてもらっている交換留学について紹介したいと思います!

交換留学とはなんぞや

f:id:kenshirotan:20150406221635j:plain
Picture:https://www.viasto.com/en/vi-recruiting-blog/how-can-we-ensure-that-international-students-stay-in-germany/


まず始めに、交換留学とは何なんでしょうか??


公益社団法人・日本国際生活体験協会の定義によると、

交換留学とは、その名の通り留学生を日本から海外へ、海外から日本へ交換するプログラムです。

らしいです。
Source:高校生交換留学 - 日本国際生活体験協会(EIL)

このサイトでは私のブログでは紹介していない高校の交換留学について書かれているので、興味のある方はチェックしてみては☆


ということで上の定義のように、


交換留学とは海外の提携している学校と人物交流、文化交流を目的に在籍している生徒を一定期間(基本10ヶ月)文字通り交換するプログラムです。
生徒の身分としては、今現在の学校に在籍しながら留学先の学校にて勉強することになり、他の生徒と同様に現在の学校に学費を払うだけで留学できるのが特徴です。(もちろん現地での生活費はかかります)


今回は大学の交換留学について紹介します。
高校生向けの交換留学についてはまた今度!


交換留学までのプロセス

交換留学は、学校にもよりますが全員が行けるものではありません。
交換留学に行ける生徒は毎年大学によって決められており、学内での選考を受けて選ばれた者だけが行けることになります。

交換留学に飛び立つまでのプロセスとしては、

順番に

1. 英語力証明(TOEFLもしくはIELTS)
2. 学内選考
3. 財力証明
4. VISA取得(J1もしくはF1)
5. 予防接種
6. 授業登録
7. 家探し
8. 留学前の英語学習・その国の文化学習

ざっとこんな感じでしょうか。

3〜8は交換留学生としての派遣が決まった後のプロセスになるので、「留学前の準備」として次回記事にしたいと思います。

英語力証明(TOEFLもしくはIELTS)

交換留学は英語を学びに行くのではなく(もちろん現地で英語は伸びる)、英語で自分の専攻や興味のある分野を海外の大学で学ぶものです。英語ができる前提で交換留学生として勉強させて貰えるわけですね。
よって、英語ができます!ってことを学校に証明しなければいけないわけです。

この英語力証明にはTOEFLもしくはIELTSが用いられます。

TOEFL(ibt)

"Test of English as a Foreign Language"の略で、「外国語としての英語のテスト」です。

今度詳しく紹介しますが、
120満点で、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4つのスキルの問題を解いていきます。

試験時間は約4時間、受験料は$230です。正直キツイです。笑

必要な点数としては、どんなに点数を低く設定している大学でも最低60点程度は必要になります。

70~80点程度のスコアがあれば大体の大学には行くことが出来ると思いますが、ハーバードなどの難関大学となると100点以上必要になることもあります。
自身の大学の留学センターのホームページで確認できると思うのでチェックしてください。

☆IELTS

"International English Language Testing System"の略で、TOEFLと同様に英語力証明のためのテストです。
IELTSは主にイギリス・オーストラリア・ニュージーランドなどBritish English(イギリス英語)圏の国の大学が課することが多いのが特徴です。

大学によってTOEFLなのかIELTS7日、もしくはどっちでも良いのかが変わってくるので要チェックです。

TOEFLと同様、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングのセクションの問題内容になります。
しかしパソコンで受験するTOEFLと違ってIELTSは筆記試験であり、スピーキングテストもパソコンに向かってスピーチするのではなく面接形式となっています。

必要なスコアとしては、最低でも5以上、難関大学だと7以上となります。6~6.5のスコアがあれば基本的に大丈夫だと思います。

どっちが良いかは好みによりますが、TOEFLが主流なのは間違いないです。

TOEFLとIELTSの違い

2つのテストの比較表を作ってみました。

TOEFL IELTS
試験時間 約4時間 約2時間45分
試験料金 $230 ¥24,675(約$205) ※$1=¥120で計算
試験内容 リーディング・リスニング・スピーキング・ライティング 同じ
試験形式/スピーキング PC/ヘッドセットに録音 筆記試験/面接
必要スコア(最低) 60 5.0
必要スコア(一般) 70~80 6~6.5
必要スコア(難) 80~90 6.5~7.0
必要スコア(難関) 100以上 7以上
試験頻度&試験会場

となります。

学内選考

この選考で通らなければ交換留学に行くことは出来ません。

これまでの学業成績、英語力に加えて面接ではその人の留学目的が聞かれます。
具体的に留学先で何がしたいのか、自分の将来とどう関係があってどう繋げていくのか等、留学に対する自分の考えをしっかり持つようにしましょう。
英語の点数は高いのに面接の出来が悪く、選考に漏れたって方も何回か見ました。

交換留学への挑戦が先の人は今のうちから学業のGPA含めてしっかりと準備することが大切です!

費用

学費を現地の大学に払わなくても良い交換留学ですが、やはりどうしてもお金はかかってきます。

私の場合、

大学寮 ミールプラン 大学施設費 教科書
金額 $4950/年 $3819/年 $1,000/年 $400/1学期
保険 交際費 旅行 航空券 雑費 学費(日本の)
金額 約26万円 約$200/月 $5,000 $1200(往復) $1,000 約54万円/年

計$26,009

円に直すと¥3,121,080($1=¥120で計算)


※留学期間10ヶ月で計算
※保険と学費は日本円での支払いだったのでそのまま記載


約300万円。。。


ぐぬぬ、、結構思いの外使っている。。。泣
因みに通っている大学は州立大学なので安い方だと思います。

日本の学費を抜けば大体250万円くらいですね。

旅行やら交際費で結構使っているので、そこを節約すれば200万円以下にはできますね(無理やり笑)

中には交換留学生向けの給与型奨学金もあるのでそれもあると大分負担は減るのでご安心を!!

まとめ

交換留学は日本の大学に学費を払いながら海外で留学ができる素晴らしいシステムです。大学で授業を受けるので英語学習だけでなく、自分の興味のあることを違ったバックグラウンドを持った学生たちと学ぶことが出来るのも魅力ですね。

英語力証明や、留学資金準備も含め1年前くらいからは準備を進めておきたいところです。


実際、アメリカで交換留学生として学んでいますが、この選択をした1年前の自分を褒めてあげたいです。笑
毎日が刺激的で成長を実感しています。

もし考えている方がいるなら本当におすすめです!!ぜひチャレンジを!!


大学の様子
f:id:kenshirotan:20150407020025j:plain


ではまた!!

デカい!!セコイアの木!見どころは?世界最大級の森のまわり方&おすすめスポットを解説!!

こんにちは、人造人間です!!

これまでも主張してきたように、アメリカといえば大自然です!!

ニュージーランドに行ったことがある人には「本物を舐めるな」と怒られそうですが。笑


まぁとりあえずアメリカはニューヨークやラスベガス、ロサンゼルスのような大都市だけではなく、広大な土地に広がる大自然も魅力なんです。

旅行するなら国立公園にも行くべきだと思います。

kenshirotan.hatenablog.com



そして今日紹介するのはセコイア国立公園です!!!パチパチパチ


この場所のことは聞いたことありますか?


名前からセコイヤチョコレートを連想する方もいるかもしれませんが、


これです!!

f:id:kenshirotan:20150404095659j:plain

で、デカイ。
見てください、この車の小ささ。


そうです、セコイア国立公園は世界一でかい木で有名な公園で、それも一本だけでなく巨大な木の森です。おそろしや。。。



巨人と戦っているエレン達の気持ちがわかりました。笑

ホントにデカイので普通にそこら辺にある木が枝のようにしか見えなくなります。

セコイア国立公園の見どころ4選!!


ということで、おすすめスポットは

1.シャーマン将軍の木

f:id:kenshirotan:20150404111314j:plain


とりあえず絶対に見逃すな!!って感じです。

もはやこの木がなければセコイア国立公園ではないと言っても過言ではありません。

公園内で一番の見どころで、一番大きな木です。

このシャーマン将軍の木は樹齢約3000年、世界で一番大きな体積の木のようです。

なんと重さは推定2000トン!!笑

キロに直すと2000000キログラム!!


ダイエットで苦しんでるあなた。

上には上がいます。気楽にいきましょう笑


植物も生き物なので、「世界最大の生命体」ということになります。

なんか感動してきますね。


南側にはジャイアントフォレストと呼ばれる巨大な気が集まった森があり、そこにハイキングをするのもアリ。



2.グラント将軍の木

f:id:kenshirotan:20150404121955j:plain


シャーマン将軍の木から1時間程度で行くことが出来ます。


国のクリスマスツリーに指定されている木で、この木があるエリアは特にセコイアの木が集まっているので、他の木も楽しむ事ができるのが特徴。

また、シャーマン将軍の木よりも高さがあるので自分的にはこっちの方が大きく見えました。


なのでここも行くべし!!


因みにこのグラント将軍の木は正確にはキングスキャニオン国立公園に位置していますが、どちらも無料で行き来できるのでご安心を!

クリスマスに訪れて聖歌隊のパフォーマンスを見るのもありかもしれないですね!



3.Big Trees Trail(ビッグ・ツリー・トレイル)

南側から公園に入園した場合、シャーマン将軍の木に向かう途中にあります。
左側に駐車場があるので分かりやすいです!


ここで何が見えるかというと、、、



こんな名も無き巨木や、


f:id:kenshirotan:20150404132416j:plain




おそらく凄いデカさだったんだろうと想像ができる倒木が、、、

f:id:kenshirotan:20150404124442j:plain



時間の関係でこのトレイルを歩くことは出来なかったのですが、とりあえず凄かった。


シャーマン将軍の木とグラント将軍の木に行く前にここに来ることでウォーミングアップになるかもしれないですね!笑



4.トンネルログ(Tunnel Log)

ここもオススメ!!!

なんと巨大な倒木に作られたトンネルを車で通り抜けることができるんです!!!

なんて男心をくすぐってくれるんだ、この公園は!!笑

f:id:kenshirotan:20150404125521j:plain
Tunnel log - Picture of Giant Forest, Sequoia and Kings Canyon National Park - TripAdvisor

なぜか写真が残っていなかったのでトリップアドバイザーの写真を使わせてもらいました


この写真みたいにオープンカーをレンタルしてぱぁーっと通り抜けてみたいですね!!


おすすめスポットのまわり方

さて上記のように必見の場所を紹介しましたが、ここではどのようにまわれば効率がよいのかを紹介します!



地図で見るとこんな感じになっています。

北側(グラント将軍の木)
f:id:kenshirotan:20150405043432j:plain
南側(シャーマン将軍の木 & ビッグ・ツリー・トレイル & トンネルログ)
f:id:kenshirotan:20150405043509j:plain

北側から入園するなら180号線から、南側からなら198号線です。


自分たちは南側からまわりました。

順番に

1. トンネルログ
2. ビッグ・ツリー・トレイル
3. シャーマン将軍の木
4. ジャイアントフォレストのハイキング(時間があれば)
5. グラント将軍の木

となります!

北側から入園した場合はこの逆の順番でまわることになります。


南側ゲート近くのビジターセンター、グラント将軍の木近くにあるビジターセンターに立ち寄ってお土産を買うのも忘れずに!!



入園料は??

さて、入園料についてです。

やはり国立公園なのでお金は取られます。笑


でも車1台につき20ドル!!

それにセコイア国立公園とキングスキャニオン国立公園の料金体系は一括されているので双方を行き来するときに支払いはありません。

グランドキャニオンやヨセミテ国立公園が25ドルだったのでなんか得した気分になれますね。笑


因みに一週間以内であれば再入場は無料です!!

おすすめの宿泊場所・ホテルは?

私達はここに泊まりました。

シーズンにもよるとは思いますが、割りと安い料金に加えてセコイア国立公園に近いので便利です!!

朝ごはん付きで、部屋内も結構キレイだったのでオススメです。jp.hotels.com


近くに川や山があるので、それを眺めながらの朝のオレンジジュースはとても良かった。。。しみじみ

また、人生で初めてホテルの敷地内でリスを見ました。笑


とりあえず自然を感じることができるホテルです!



そして宿泊場所にもチカラを入れたいというあなたにはここ!

jp.hotels.com


友人がここに宿泊したと言っていましたが、素晴らしかったそうです!

写真を見てみるとかなり良い感じの雰囲気ですね。

冒険モノの映画に出てきそうです。



この2つでないとしても、公園内では思っているよりも運転することになる上、時間の短縮ができるのでホテルは近くに取るようにしましょう。


ということで以上になります!!

これまでこんなにも大きな木を見たことがなかったので、本当に良い思い出ができました。

自然のチカラ恐ろしや。。。



ではまた!!

GACKTがフランスで受けた人種差別。アメリカ留学生活で経験したことから考えること。

ミュージシャンのGACKTが30日に配信したブログの内容が話題になっていますね。

要約すると、

1. パリのホテルにあるレストランに入店。
2. 入口近くの長めの良い席に座るが、店員がやってきて奥に座らされる。
3. 白人がその席に座っても何も起こらないが、アジア人客はGACKTと同様に奥の席に移動されているのに気づく。
4. その後、再入店して入り口近くに着席。
5. やはり店員が駆けつけて移動するように言うが、フランス語で「大きな声で説明してくれ」というと店員は諦めて帰っていった。

という話。

news.livedoor.com


ん〜確かにスッキリする話ではあるけども、こういうことが普通に起きていることは悲しいですね。

実際にフランス人の友達にこの出来事についての意見を聞くと、

「俺はそうでもないけど、実際アジア人は比較的にナメられる傾向にあると思う」って言ってました。

まぁ仲良くやっているので自分たちの間には何もありませんが。



よくよく考えてみると、強烈ではないものの、自分も差別的なことをされた・目撃した経験がありました。

俺のときだけ機械のように会計。笑

ある日、スーパーマーケットでお会計をしようと列に並んでいた時のことです。

自分の前にいた数人の人達(白人)は楽しそうに店員と会話していたので、「いぇーい何かジョークでも考えて笑かしてやろうかな」なんて考えていました。


しかし、自分の番になると今まで他の客に笑顔で話しかけていた店員が、ふてくされたような顔で会計するだけ。

How are you? と聞いても Good. で終わり。


留学に来て間もない頃だったこともあり、ガラスのハートは傷つきましたw


その時にいたお客さんは常連さんだったという可能性もありますが、別の日に行ったファストフード店でも同じ経験をしたので、やはり自分がアジア人だからなのか?と思ってしまいました。

他の人種の方たちには違う対応していたくせに。。。

なんか悔しくなってきたので最近はそんな相手でも、しゃべり始めるまで色々と話しかけまくっています。笑

差別的ジョークに俺氏、全く笑えなかった事件

アメリカ人の友人達と食事をしているとき、ラシュモア山やクレイジーホース記念碑の話になり、

アメリカの石像すげー!ナルトの火影像みたいだなHAHAHA!みたいな感じで盛り上がっていました。


ラシュモア山
f:id:kenshirotan:20150402034635j:plain
Source: http://www.beckett.com/news/2013/07/your-turn-whos-on-your-mount-rushmore-of-collecting/


その後世界中の色んな顔の石像の話になり、みんなで色々ググっていました。


そして一人が結構ブサイクな石像の写メを発見して、みんな笑っていたときにもう一人の友人が
「これは多分インディアンだな。このブサイクな鼻の形とかHAHAHA」

と言うと周りは更に笑ってた。


確かに本気でバカにするつもりはなく軽い気持ちで言ったことは分かるけども、ネイティブ・アメリカンの悲惨な歴史を勉強した事がある私はどうしても笑うことが出来なかった。
そしてショックを受けてしまった。(ガラスのハート発動w)


自分のいる大学にはネイティブ・アメリカンの生徒があまりいないので、そういう部分に理解が乏しいということなのか。。。

それとも全て分かった上でそういうことを言ったのか。。。

それを追求できなかった自分にも喝!!って感じでした。


中国人の先生、大爆笑をGET!!

ある日、100人規模の授業に外部講師として中国人の先生(お茶目なおっちゃん)が登壇した。

彼の英語は中国語のアクセントがかなり強く、生徒も頑張って聞いている感じで、お世辞にも聴きやすいとは言えませんでした。




するとクスクス声がどこからか聞こえ始め、周りを見渡すとかなりの生徒が笑いながら、バカにしたような顔でヒソヒソ話をしていました。



講義の途中からはもう我慢できなくなったのか、そいつらは普通に笑いまくってました。授業が終わったときには
「いいぞー!また来てくれー!HAHAHA」なんて声も出る始末。



おちゃめなその中国人のおっちゃんはそういう事には慣れているのか、それとも単に自分が笑われているのではなく授業が面白いと思われているのか勘違いしていたのかは分かりませんが、ショックを受けている様子はありませんでした。


しかし、ショックを受けている男もいました。




そう、ガラスのハートの僕です。笑



自分と同じアジア人がそういう風に言われていたし、自分は未だに日本語アクセントが強いので自分が笑われている気持ちになりました。


特にビックリしたのは、笑っていたメンバーは黒人の子たちも多かったこと。

親、おじいちゃん・おばあちゃんの世代がかなり辛い時代を過ごし、経験による黒人少年射殺など未だに黒人に対する差別が社会問題になっていて、そういう事には敏感なはずなのに今は一緒になって目の前にいるアジア人をバカにして笑っている。


差別に敏感なはずな君たちが何故だっっっ??!



もう意味が分からん。


確かに「黒人」一括りにするのは違う。

でもいつも「非差別!」とか「黒人は弱者だ!」とか「黒人に対する社会の解決」を叫んでいて、それに同調するくせに

お前らが今してる事はなんだ!アジア人ならええんかいアホ!!!と。




笑っている奴らに叫ぶことが出来ない自分のザコさにも段々と腹が立ってきて


その授業中(2時間)ずっとイライラしていました。


イラついている様子に気づいたメキシカ系の友人が、「確かにこれはクレイジーで全くおもしろくないが、これがアメリカの問題なんだよ。」って言ってました。


なんだかなぁ~(阿藤快風)って感じでした。

とにかく悔しかったです。


日本にいると、人種間での差別を目の当たりにすることは少ないので、留学というのはこういう事を体験する良い経験にもなります。

それを受けてどう行動するかが大事ですが。


そういう事があまり起こらない不思議なワイハ。

ただ、悲観的になるのは早いです。

アメリカ合衆国にはそうではない場所も存在する(完全なる主観的意見ですがご了承願います)


そう、ワイハです。


日本人にも人気の観光スポットで、大自然とのんびりとした雰囲気が人気の理由となっているハワイ。

友人に上記の怒りをぶちまけたところ(友人ごめん笑)、「そういうのは見たことないなぁ」と言っていました。


確かに、自分も2週間ほどハワイの大学に短期留学したことがありましたが、アメリカ本土の大学とは違って

白人・黒人・ハワイアンなど色々な人種が一緒に遊んだり、登校したり、食事をしていました。


日本の大学から一緒にきていたELTの先生も「これは実におもしろい」とガリレオ風におっしゃっていました。


そういう土地柄がそれを作り上げたのか、はたまた別の何か理由があるのはまだ分かりませんが、ハワイのそういったところから学べることはあるかもしれないですね。


まとめ:「差別と闘う姿勢」を持つこと

上に書いたように、人種やアイデンティティへの差別に対して「NO!!!」という姿勢をいかに保ち続けることが出来るかが大切なんだと思います。


されたことに同じようにやり返す、もしくは自分より弱い者相手に八つ当たりとして同じことをするのでは、

それが無限のループとなって悪化していくだけです。


70億人以上の人々が様々なバックグラウンドを持って今このときを生きています。

確かにその中から対立や差別を消し去り、平等な社会を作ることは難しいのかもしれない。


ただ、そこで諦めるのではなく、まずは自分たちから「差別には動じない、許さない」という姿勢を持ち続けましょう。

GACKTがやったように。


ガンディーやネルソン・マンデラがそれで世界を変えたように。


彼らの話も勉強になると思います。


インビクタス / 負けざる者たち [Blu-ray]

インビクタス / 負けざる者たち [Blu-ray]

信念に生きる――ネルソン・マンデラの行動哲学

信念に生きる――ネルソン・マンデラの行動哲学

ガンディー 魂の言葉

ガンディー 魂の言葉





自分ももう少しこのガラスのハートを強くして主張していきたいと思います!!


防弾ガラスくらいにはなって欲しいかな。。。笑



ではまた!!

ヨセミテ国立公園の旅!!冒険篇

ヨセミテまで州都のサクラメント方面から120号線を運転して向かいました。

この記事でも紹介していますが、カリフォルニアの運転は楽しいです!!(ゴリ押し笑)kenshirotan.hatenablog.com


ついにヨセミテ渓谷、その姿を現す!!

長時間の運転で少し疲れが出てきた頃、、、
若干くねくねした山の中の道を走っているといきなり壮大な景色が飛び込んできました。


f:id:kenshirotan:20150326001754j:plain


正直写真ではその広大さや圧倒されるような景色が全く伝わりません。笑

とにかく凄い!!笑
そしてそれを伝えることが出来ない自分の語彙力を恨んでいます。笑


※因みに、ヨセミテには入場料があります。さすが国立公園

入場料は車1台あたり25ドルでした。私は友人と合計4人で行ったのでそこまで高くは感じませんでした。

アリゾナにあるグランドキャニオン、ザイオン国立公園も入場料が発生しますがヨセミテと同様に車1台あたり25ドルです。

ヨセミテ渓谷の歩き方

地球の歩き方みたいな見出しになりましたが、

とりあえずここで地図を確認!!


f:id:kenshirotan:20150326003354j:plain


茶色の道が車道、点線がトレッキングコースになります。


今回は前回の記事で紹介したおすすめスポットの回り方特集です!!

kenshirotan.hatenablog.com



まわる順番としては、地図に記したように

1.Mirror Lake(ミラー・レイク)
2.Vernal Fall(バーナル・フォール)
3.Nevada Fall(ネバダ・フォール) ※時間と体力があれば
4.El Capitan(エル・キャピタン)
5.Tunnel View(トンネル・ビュー)
6.Glaciar Point(グレイシア・ポイント)※最初でもOK!

です。

まずはMirror Lake(ミラー・レイク)!

一番近い駐車場に車を止めて向かいます。

ミラーレイクへの一本道はハーフドームとノースドームに挟まれている形になっているので全く退屈ではありません。笑

そして20分くらい歩くと到着!!


お〜
そこまで景色に圧倒されることはないものの、落ち着いた雰囲気がリラックスさせてくれます。

f:id:kenshirotan:20150402021539j:plain

ありがとうミラーレイク...

てことで次なるポイント、バーナルフォールへいざ出発!


Vernal Fall(バーナル・フォール)!

色々なサイトには「楽なハイキングで簡単に行けます!」的なことが書かれていたので油断していましたが、

ハイキング初心者の方には正直キツイ方だと思います。笑

アップダウンか意外とある上、滝の頂上前のコースは急な登り道が待っています。

途中死にそうな顔をした老夫婦とかもいました。笑


ただそんなのを吹き飛ばすくらいの良い景色と空間が待っているので諦めないでね^^


ハイキングの様子を紹介すると、


こんな川や

f:id:kenshirotan:20150402015238j:plain


こんな道や

f:id:kenshirotan:20150402015414j:plain


こんな階段を登りながら滝が近づいてきた!!

f:id:kenshirotan:20150402021227j:plain

ミストがチョ〜気持ちいいです!!!
この時にはすでに汗だくですがミストのお陰でかなり癒されます

そしてついに頂上!!

写真ではあまり伝わりませんが結構高さあります。。。

f:id:kenshirotan:20150402021253j:plain

ここで滝に繋がる川の水と持参したハムサンドを^^
寝転がるとかなり気持ちいです。



そして、一休みしたら次に目指すはネバダフォール!!

Nevada Fall(ネバダ・フォール)

上にも書きましたが、ここは時間と体力があれば行く!みたいな感じで良いと思います!

理由として、1)バーナルフォールと比べてややスケールが劣るということ 2)バーナルフォールのそばからも見ることが出来るからです。

分かりづらいが、バーナルフォールのそばにある広い湖から見ることが出来る。

f:id:kenshirotan:20150402021411j:plain

ですが、私達は行きました!!笑

途中若干の疲れと日暮れの時間も迫ってきていたのでちょっと早歩きで。(おかげで途中の写真を取るのを忘れた。)


そして20分位歩いて到着!!
ここは人も少ないので滝を独り占めできちゃいます!!
ここまで来ると結構高い所まで登ったことになるので達成感がありますね。

登山家の人たちの気持ちが分かりました(テキトーには言ってませんよ)


f:id:kenshirotan:20150402021609j:plain


よし、次は下山してエル・キャピタンだ!!

巨大な一枚岩、El Capitan(エル・キャピタン)!!

ネバダフォールのを堪能した後は下山して車へ。
そのままエルキャピタンを見ることが出来るポイントまで車で移動します。

エルキャピタンは帰りに見るのがオススメです!

なぜなら、上に貼った地図を見ても分かるように、エルキャピタン周辺は一方通行になっており、

帰り道の方向の道がエルキャピタンに近い道路となっているのでより間近で見ることが出来る上

わざわざ引き返したりしなくても良いので効率的です。


そして、実物はどうだったかというと、、、


f:id:kenshirotan:20150402021755j:plain




とりあえずデカかったです。笑

これはね、もう見た人にしか伝わらない。

共感できるひとが欲しいので誰か早く行ってくれ(笑)


そしてエルキャピタンの後は
人気スポット・トンネル・ビュー!!


全体を見渡せるTunnel View(トンネル・ビュー)!

このように今まで自分が回ったところを一望できる最高の場所。

「うお〜あんなとこまで登ったのか〜」とか「あそこからの景色良かったな〜」とか旅の振り返りを出来る場所です。

おそらく朝から行ったとしてもミラーレイクからエル・キャピタンまで周ると、ここに来るときには夕方になっていると思います。

夕日が照らす渓谷の美しさはまた違った魅力があります。


f:id:kenshirotan:20150402021907j:plain


ここは絶対に行くべし!
このスポットには駐車場も設置されているのでまた何キロもハイキング!なんてことはありませんのでご安心を。



そして、最後に忘れてはならないグレイシア・ポイントを紹介します!!!


グレイシア・ポイントで事件発生!!

え〜結論から言うと、グレイシア・ポイントへたどり着くことは出来ませんでした。笑


当初の予定では、まず始めにミラーレイクの前にグレイシア・ポイントへ行く予定でした。


下の地図にあるように、41号線から繋がっている道(グレイシア・ポイント・ロード)を通るとすぐそばまで行けるのです。


四角で囲まれたところがヨセミテ渓谷(紹介したスポットが集まっているところ)
丸で囲まれているところがグレイシア・ポイント。

f:id:kenshirotan:20150402005445j:plain


だがしかし!!!!!!
なんと雪やら路面凍結やらなんやらで11月から5月まではこの道は封鎖されているらしい。。。笑
(41号線からヨセミテ渓谷までの道は通常開通)


ということで、ネバダフォールの後にそのままハイキングで向かうことに!

車でダメなら歩きだ!ヒャッハー!!(片道16キロ以上のハイキング)


そんなアホな感じで向かいましたが、やはり自然を舐めるとダメですね。


結果として、グレイシア・ポイントに向かっている山中で迷子になり、

日暮れ & 体力の限界 & 食糧尽きる & 水尽きる & 動物の低い声が近くから聞こえ始める & 厚着なし 

という最悪の状態に。笑

はい、軽い遭難です。笑


こんな感じ。

f:id:kenshirotan:20150402022655j:plain


たまたま以前テレビで、遭難した場合は頂上を目指すよりも川に沿って下山した方が良いと見たことがあったので、

ネバダフォールの音と周辺の川の音を頼りに下山!!(そんな登山の知識も持たずに行ったのかよ)


下山している途中で完全に辺りは真っ暗になりましたがスマホのライトでなんとか下山!!笑


いや〜本当に危なかった。やはり自然をナメちゃいけません。そしてアホはアホなりに山に入る準備をしましょう。


自然相手のアクティビティをするときはその基礎知識・最悪の事態に備えた準備が必要だということを身をもって知りました。


「登山・トレッキングの基本」といった情報はいっぱいあるので、そういう情報もしっかりと一読するようにした方がいいですね。


まぁいずれにせよ、壮大な景色含め、自然のチカラを体験できた本当に濃い1日になりました。


グレイシア・ポイントには後日また挑戦する予定です。
記事にもしますのでお楽しみに!


とりあえず今日はGoogleで見つけた画像を貼っておきます。

これで16キロ歩いても行きたいと思う人は少なくないでしょう。笑


f:id:kenshirotan:20150402022125j:plain


これを超える写真を撮れる気がしませんが。。。笑


まとめ

ということで、以前の記事で紹介したおすすめスポットの回り方を今回紹介しました。


まず言えることは、上記で紹介したスポットを1日で全て周るなら最低でもお昼前には到着してハイキングをスタートした方が良いです。
時間の余裕もできるので。

基本的な流れは、
ヨセミテ渓谷にて駐車 → Mirror Lake(ミラー・レイク) → Vernal Fall(バーナル・フォール) →
Nevada Fall(ネバダ・フォール) ※時間と体力があれば → 下山 & 車でEl Capitan(エル・キャピタン) → Tunnel View(トンネル・ビュー)


グレイシア・ポイントに関して。

こちらはシーズンによって変わってきます!!

11月〜5月に訪れる場合はグレイシア・ポイントのすぐそばまで車で行くことが出来ないので、ハイキングになります。

ただ、結構長距離ハイキングになる(片道16キロ以上)ので他のおすすめスポットとは別の日に設定した方が良いですね。
ヨセミテ国立公園はキャンプの場所としても人気なので、予定を立てるときは参考にしてください!


それ以外の月に訪れる際は、車で行くことが出来るので、グレイシア・ポイントを一番初めにするか最後にしましょう。

グレイシア・ポイントから見る夕日もかなり良い!との噂です。


とにかくアメリカの自然は国と同様にスケールが凄いです!!
絶対に行くべきです☆



都市観光だけでは味わえないものがそこにはあります☆



ではまた!

アメリカでの運転の仕方は?!注意すべきルールやアドバイスを解説!!

こんにちは、人造人間です。

前回の記事でカリフォルニアで運転をする素晴らしさを伝えましたが、今回は実際にアメリカで運転する際に気をつけておきたいことなど色々紹介したいと思います!!

続きを読む

カリフォルニアの運転の楽しさを激しく伝えたい。

こんにちは、人造人間です。

無性にカリフォルニアで運転する良さを伝えたくなってきたので紹介したいと思います。


カリフォルニアといえば大自然!


これまでのアメリカ留学生活で何回かレンタカーをして運転していますが、

それにしてもカリフォルニアの運転は楽しいです!!

とりあえず、その良さを知ってもらいたい!!!!


カリフォルニア州といえばどんなイメージを持つでしょうか??

灼熱の太陽に

サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ?

年中暖かいロサンゼルスの広い町並み?

サンタモニカのような綺麗で広いビーチ?

ハリウッド?

サンディエゴで見られるようなヤシの木?



それだけではありません。実はカリフォルニアは四季がかなりはっきりしていて、
特に春先から夏にかけては本当に綺麗な草原や牧場、お花畑をあっちこっちで見ることが出来るんです!

f:id:kenshirotan:20150328012616j:plain
Bixby Bridge


f:id:kenshirotan:20150328012928j:plain
41号線(フレスノからヨセミテに向かう道)


私自身、カリフォルニアに対して年中夏というイメージを持っていましたがそれはロサンゼルスやサンディエゴくらいで、基本は日本と同様に春夏秋冬を楽しめる、自然が豊富な州なんです!!

それでいて
道途中にある小さな町も「古き良きアメリカ」みたいな雰囲気があり、そういう感じが好きな方にはたまらないです(照)
f:id:kenshirotan:20150328013501j:plain



一度ラスベガス周辺やグランドキャニオンの往復の道を運転しましたが、ずっと砂漠の殺風景が続いていたので正直死にそうでした。笑
f:id:kenshirotan:20150328014020j:plain


ヨセミテ国立公園やセコイア国立公園の旅の際に、2日間で26時間運転しましたが、正直ラスベガス周辺やグランドキャニオン周辺を8時間程運転したときの方がキツかったです。笑


と、いうことでカリフォルニアを訪れた際はLAやサンフランシスコといった大都市だけでなく、
時間が許す限り郊外にもドライブして遊びに行くべし!!


大都市と大自然を観光することで、
アメリカ合衆国という大国を肌で感じることが出来るはずです^^


誰もが一度は憧れるカリフォルニアをオープンカーで駆け抜けるっていうのをやってみるのもアリ!!


では次回はアメリカでの運転についての記事を書きます!!

じゃ!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...